速いバイクを買うか、好きなバイクを買うか

バイクは決して安い買い物では無いです。
買う時は検討に検討を重ねて慎重に買うか、考えあぐねたものの衝動的に買うか、店頭で出会って惚れて買うか。
先輩に譲ってもらったなんて人もいるでしょう。
色々あると思います。
買うにあたって、観点があるはずです。

最新であるか、ハイスペックであるか、お気にのメーカー・シリーズであるか、悩みますよね。
私はこれまで10台のバイクを乗り継いできましたが、今は1台も所有していません。
10台それぞれ買う時の目的が違いました。
初めて買ったスクーター、速いバイクに乗りたくなって買ったレーサーレプリカ、レースカテゴリに合わせて買ったホワイトベース車。
買って後悔した車両は1台もありません。

この記事を読まれている方は現在何に乗っているのでしょうか。
もしくは、何を購入しようとしているのでしょうか。
はたまた、全然買う気はなくて気が向いて読んでいらっしゃるのでしょうか。

私は今バイクを購入しようか悩んでいます。
価格、性能、レプリカ、ネイキッド、今の自分がバイクを選ぶ基準が自分会議で結論が出ておらず、紛糾しております。

今回悩んでいるところは、観点が複数あり、序列を決める判断が付きにくいところです。
具体的に車種を挙げると、CBR600RRかZ900RSかで迷っています。
新車販売価格は同程度。
ノーマル状態での走行性能であれば、CBRに軍配が上がるでしょう。
カスタムしたら、Zも負けていません。
カスタムする楽しみは、Zの方があるように感じています。
ですが、街乗りを考えると、走行性能だけでなく快適性も欲しい。
ではZにしよう。とはならないのです。
このブログのネタ的には、CBRを購入して走行動画をYoutubeにアップして記事からリンクすることで、このブログで書いたことの解説動画として活用することができる。
あれ、それってZじゃダメなのかな。

大体こんな感じのことを考えています。
いざ買うまでの、この悩んでいる時間も楽しい時間です。
購入資金が貯まるまで、まだ時間はあるので、あれやこれやを考えて悩んでみます。

ここまで語っておいて、グロムや中古のレーサーを購入したりするかもしれません。
タイトルは未回収です。
雑談です。
ただ、自分が今購入するバイクを何にするか悩んでいるということを書いてみました。

駄文にお付き合いいただきありがとうございます。
これからも定期的にこの記事のような雑談ベースのものを投稿すると思います。
気が向いたらお付き合いいただけると幸いです。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました